スタートアップには世界を変えるだけの
可能性があります。
ですが、その道のりは険しく、
時には国の規制やルールが立ちはだかることも。
本来であれば、政治や国は革新的な変化や
その可能性を
助ける存在であるべきです。
私たちはそんな手助けを投資をはじめとする
知見・人材の共有で実現。
スタートアップ企業を支えながら、
国とつなぐ架け橋となり、
既存のルールや規制に成長を
阻まれない
柔軟かつ革新的な世の中を
創っていきたいと考えています。
「投資」
「政府機関とのネットワーク構築」
「国政に携わった経験を生かしたアドバイス」
大きくこの3つです。 投資をご希望もしくは政府機関との関わりを持ちたいとお考えの起業家の方はお気軽にご連絡ください。![松岡 広隆 Hirotaka Matsuoka](./common/img/profile-img-01.png)
代表パートナー
松岡 広隆
1982年 兵庫県尼崎市生まれ
2005年 立命館大学経済学部 卒業
2005年 関西電力株式会社 入社
2009年 衆議院総選挙 当時最年少として当選
2013年 関西電力株式会社復職(国際室にてアジア地域担当として活動する)
2013年 一般財団法人 日本アジア振興財団 設立 理事長に就任(現在)
2015年 芦屋大学特任教授に拝命/ 芦屋学園理事長補佐
2016年 電力関係のスタートアップ事業 設立 / 2019年に事業売却
2019年 Government&VenturePartners設立 代表パートナー就任
2022年 iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教員就任
著書: 『国会一年生』、『政府成長戦略における外国人留学生30万人訪日計画及び官学連携に関する考察』他多数
議員時代には、経済産業委員や警察行政研究会事務局長などを歴任し、主に新規産業の創出、ベンチャーの創業を専門として国政に尽力していました。
現在は東証一部上場企業等の顧問も兼任しながら、エンジェル投資家としてスタートアップ支援にも注力しています。
近年は、株式会社ラフール・株式会社ハーバルアイ・株式会社タイミーなどのアドバイザーも務めています。
![津田 晋吾 Shingo Tsuda](./common/img/profile-img-03.jpg)
アドバイザー
津田 晋吾
1998年奈良県生まれ。神戸大学入学後、現デザイン事務所であるトレモロ株式会社を創業。デザイン事業を経営中、2020年に広告制作会社である株式会社アドレイの取締役CDOに就任。新聞会社の広告デザインや組織再建に携わる。2021年独立しデザイナー及びアートディレクターとして各社のクリエイティブを司る。SNSの総フォロワー数は7万人を超え、デジタル庁による「デジタルの日」ロゴデザイナーとして推薦者に選抜されるなど、既存のデザイナー像に囚われない活動を展開。
お問い合わせの際は、事業内容がわかるホームページまたは資料などを添えてご連絡ください。資料をお送りいただく際はオンラインストレージなどにアップロードの上、そのURLを添付ください。